河井英里 追悼盤 『ひまわり』を聴いてみて
JVCエンタテインメント、2008年
2008年8月4日に残念ながら逝去された河井英里さんの「ARIA」を中心とした追悼アルバムがリリースされました。カバーイラストは、天野こずえ先生。
「ARIA」のTVシリーズの曲を中心に、「スケッチブック~full color's~」「バンブーブレイド」も収録されています。
<収録曲>
------------------------------
1. バルカローレ-独唱- ≪CD初収録≫
2. 満月のドルチェ
3. ウンディーネ-造語詞Ver.- ≪CD初収録≫
4. 夕凪
5. コッコロ-オルガンver.-
6. サンタクロウスの空
7. ルーミス エテルネ ≪CD初収録≫
8. Second Season~希望~
9. ARIA
10. 水の鏡
11. たんぽぽ水車 ≪CD初収録≫
12. SUNFLOWER ≪CD初収録≫
13. 満月のドルチェ-Live Ver.- ≪CD初収録≫
14. コッコロ-Live Ver.- ≪CD初収録≫
15. バルカローレ-Live Ver.- ≪CD初収録≫
16. サンタクロウスの空-Live Ver.- ≪CD初収録≫
------------------------------
「11. たんぽぽ水車」はスケッチブック、「 12. SUNFLOWER」はバンブーブレイドからの収録曲。
それ以外は、ARIAからの収録曲となっています。
いくつか収録曲をピックアップしてみます。
「1. バルカローレ-独唱-」 バルカローレは今までもCD収録されていましたが、いずれも伴奏が付いたものでした。
こちらは独唱バージョンということで、ARIA The ANIMATIONの11話で放映された時と同じ、伴奏なしの歌声を堪能することができます。
「3. ウンディーネ-造語詞Ver.-」 本来の歌い手は牧野由依さんですが、ライナーノーツに記載されている福田プロデューサーのコメントによると、収録されている曲はあくまでもアーティストが参考にするための「仮歌」で、通常ならば世に出てくることは無いものだそうです。
そして、「仮歌」と言いながら迫力、というか、凄みが溢れるとても素晴らしい曲となっています。
ぜひ聴いていただきたい曲です。
「7. ルーミス エテルネ」 こちらも本来は「仮歌」です。
ARIA The ORIGINATIONの作中で、アリス役の広橋涼さんが歌われている歌です。
ウンディーネと違って、まったく同じ歌詞での歌唱となっていますが、こちらも素晴らしい。
言ってみれば、アリスの先輩であるアテナさんが「ルーミス エテルネ」を歌っているわけですね。
一度聴くと、しばらく頭の中に残り、ふとした瞬間に、勝手に頭のなかで再生が始まってしまう、そんな印象的な曲となっています。
「13. 満月のドルチェ-Live Ver.-」「14. コッコロ-Live Ver.-」「15. バルカローレ-Live Ver.-」「16. サンタクロウスの空-Live Ver.-」 2007年11月に公演された「ARIA The CONCERT」のLIVE収録です。
「ARIA The CONCERT」は一夜限り公演されただけで、一切メディア化されておりませんので、CD収録として世に出たのは初めて、恐らく、今後一切出ないものと思います。
こちらも福田プロデューサーのコメントによると、PA卓(音響操作盤)で資料用に録音しただけのMDをマスターにしているとのこと。
確かに、CD収録するには音質として完全に満足できるものではないのですが、LIVE感を伝えることや、河井英里さんが大きなホールでフロントボーカルとして歌唱した最後の機会だったとのことで、収録していただいたことに、非常に重みを感じました。
ライナーノーツには、天野こずえ先生、佐藤順一監督をはじめARIA関連で縁のある方々からのコメントが寄せられています。
また、プロフィールでは病名なども明らかにされています。
返す返すも、素晴らしい感動的なアルバムに仕上がっていると思います。
河井英里さんファン、ARIAファンはもちろん、どちらにも当てはまらない方にも聞いていただきたいCDです。
河井英里さんが急逝されてしまったのは非常に残念です。
改めて、ご冥福をお祈りすると共に、生前のご活躍に感謝と尊敬の念を申し上げたいと思います。
PR